勤め人で消耗中だった仲森さとる(@SatoruNakamori)です。
先日、こんなチラシが玄関のドアに投げ込まれていました。

近所のセブンイレブンがリニューアルするとのことで、オープニングキャンペーンを行うとのこと。
普段割引してないサンドイッチやスイーツ、揚げ物がオフになるよりも気になるのは抽選会。

よーくみると。。。。

リニューアル記念抽選会として、ナナコカードを3000円ごとに1回抽選できるとのこと。
6000円、9000円のチャージだったらそれぞれ2回、3回できるそうです。
景品としては、目玉はディズニーのペアチケット(公式サイトからは14800円相当)、
そしてお米やラーメンの優待券、ジュースやお菓子など・・・・。
これって、ハズレ券とか空クジとかってどれくらいの比率なのでしょうか。
考え方によってはかなりトクをするのでは、とも考えてしまいました。
セブンイレブンのオープニングキャンペーン。実質タダでクジが引けるようなもの!
普段のナナコを利用している私にとって、これはお得なチャンスだと思いました!
財布からわざわざ現金を取り出さなくても済むナナコ。チャージをするときには当然、
クジも特典もありません。
それが今回、クジが当選して特典がもらえるのならば、実質タダで商品をゲットできるようなものです。
チャージした金額はその後、通常通り利用すれば良いのですし、長い目で見ればセブンイレブンには
普段の生活でお金を払い続けることになるでしょう。
そう考えると、多少多めにチャージをしても問題はありません。
むしろクジを引く回数を増やして商品をゲットできる確率が上がります!
ナナコは最大5万円までチャージできる。16回クジが引ける!
ナナコのチャージの上限金額は5万円まで。
3000円×16回で48000円になるので、最大16回のクジが引ける形になります。
16回のクジを引いて、ディズニーのペアチケットをゲットできたなら、
それはそれでお得と言えるでしょう。
ナナコにチャージしたお金は今後、全国のセブンイレブングループだけでなく、
ガソリンスタンドやファミレスなどでも使えるので、普段の生活で
使うシーンも十分です。
クジの総数と空クジや割引券の有無がどれくらいかでお得度が決まる
最大のポイントはクジが何枚入っているかでしょう。
GW期間でもあるので、ある程度の売り上げを見込んでのキャンペーンです。
もし、最大16回のクジを引いたと家庭し、そのクジの総数が100枚、ペアチケットの当選が1組と
考えると。。。。
確率は16パーセントとなります。
あとは時間帯によっても変わると考えられます。
今回のキャンペーンは3日間の10時〜16時の期間限定の企画。
もし、3日の最終日、ラスト30分の時点でチケットがまだ当選されずに残っていたら・・・
確率はもう少し上がるはずです。
もちろん、そのときにはお米やジュース、お菓子などはもっとゲットできる確率も
上がると言えるでしょう・・・・!
セブンイレブンのオープニングキャンペーンが行われるのを見かけた際には、
ぜひチャレンジしてみてください。。!