元バーテンダーのナカモリサトル(@SatoruNakamori)です。
先日、Twitter上でKUMAP(@kumapadsence)さんがこんなツイートしておりました。
ツイッターは企画を立てろ!
・タイムラインを賑わせろ
・みんなの役に立て
・専門性、自分の体験、全部出せ
・企画するほど見つけてもらえる
・その企画を自分も楽しめ
・絡んでいけ
・個別には連絡遅れてごめんね企画する者からみるとツイッターは無料のゲーム!#企画してツイッター楽しめ
— KUMAP@ブログ○億で売却 (@kumapadsense) 2018年8月17日
要は自分の持ち味を活かしてTwitterで企画を打ち立ててみろ、
そんでTwitter自体を楽しめ!ってメッセージって事でしょう。
このツイートをみた私は
これみて企画を思いついた。
早速実行してみよう・・・!#企画してツイッター楽しめ https://t.co/UC0xka12WH— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月17日
【拡散希望】
あなただけのオリジナルカクテルレシピを提供します。元バーテンダーで銀座のBar飲み歩きが趣味の私が
あなたのイメージに合わせレシピを発案。プロポーズや記念日の象徴でも良し、自分のイメージを
具現化した一杯が欲しいという人も。参加条件は→#企画してツイッター楽しめ
— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月17日
【参加条件】
・このツイートをRT・リプライでこんなカクテルにして欲しい、という
イメージを教えてください。何度かDMでもやりとり
することになるかも。ココナラでも同様のサービス提供してますが、
こちらならば無料で提供します!参考→https://t.co/b2mAcaBfM0#企画してツイッター楽しめ— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月17日
と、こんな企画を立ち上げてみました。
目次
あなただけのオリジナルカクテルを作ります!企画をやってみた
するとネコさん(@neco_afishufu)から早速反応が!
飲んべえのみなさーん!ヽ(*´∀`)ノ
元バーテンのナカモリさん、カクテルレシピ作ってくれるってよ
面白い企画なのでぜひ!٩( ‘ω’ )و https://t.co/H3mAyEcnUN
— ネコ@アフィリエイト初心者 (@neko_afishufu) 2018年8月17日
というわけで、さっそくネコさんのカクテルを考えてみました!
ネコさんのオリジナルカクテル「ネコ・カミカゼ」
@kumapadsense さんの #企画してツイッター楽しめ に触発されて
ぶち上げた企画「あなただけのオリジナルカクテルつくります🍸」
第一弾はネコさん@neko_afishufu の為のカクテル「ネコ・カミカゼ」です。【創作意図】
ツイッターやブログを拝見して淡いブルーをテーマカラー
としてイメージ(続 pic.twitter.com/yV08aTPhB0— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月18日
ネコさんのオリジナルカクテルを生み出す為の思考プロセス
まず、ネコさんはカミカゼというカクテルがお好きとのこと。
カミカゼというカクテルはスタンダードなカクテルで、
バーテンダーなら知らない人はいないと言えるカクテルです。
このカクテルのレシピをベースにアレンジを加えてみようと考えました。
ネコさんの好みをブログやツイッターで探る
オリジナルカクテルを作るにあたって注意しなくてはならないことが
「ちゃんと美味しいこと」です。
オリジナルであることにこだわりすぎて、美味しくないもしくは
甘すぎるようなカクテルでは魅力が半減です。
ネコさんが喜んでくれる為にはネコさんを知らなくてはなりません。
その為にはブログやツイッターでネコさんの好みを知るのが一番です。
そんな中で、ネコさんについて判ってきたことがあります。
・色はブルー系(特に淡いブルー)が好き
・パイナップルが好き
そこで、この要素をカクテルに加えようと思った次第。
カミカゼのレシピはコアントローで白色なので、そこにブルーキュラソーを
2〜3滴加えて淡いブルーにして、パイナップルをグラスの縁に
あしらってみました。
- ウォッカ・・・20ml
- コアントロー・・・20ml
- ライムジュース・・・20ml
- ブルーキュラソー・・・5ml
※上記のレシピをシェイクしてロックグラスに注ぐ
グラスのふちにパイナップルをあしらって完成
カクテルレシピに使ったスピリッツ、リキュールの説明
まずはウォッカ。ロシアのお酒として有名ですね。
そのまま飲むと無味無臭でクセがなく、どんなお酒と合わせても相性が良いです。
他の素材の魅力をうまく引き出すことができるお酒ですね。
続いてホワイトキュラソー。
これもカクテルには欠かせないリキュールです。
オレンジの皮から抽出したリキュール「ホワイトキュラソー」の
中でも最高峰のブランド。お菓子の香り付けとしても使われる
事も多いです。
そしてブルーキュラソー。
これはホワイトキュラソーの色をブルーに着色したものです。
同じくオレンジの皮から抽出した独特のフレーバー。
色付けや味の決め手として重宝するリキュールです。
えいまさんのカクテル「ミニオンズ」
続いて、えいまさん(@eiuma303)のカクテル。
オーダーはこちら!
面白そうなので参加したいです!!笑
ミニオン好きなので黄色と青色が混ざったような感じでお願いします!
あとバナナリキュールで🍌笑
— えいま@嫁ラブ商社マン (@eiuma303) 2018年8月18日
なるほど、ミニオンズをイメージしたカクテル・・・
ミニオンズ、コイツらですね。笑

ミニオンズ、存在は知ってましたが具体的にどんなヤツらか
全く知らず。苦笑
とりあえず、「ミニオンズ」でググって調べてみた
えいまさんのオーダーに応える為にはミニオンズについて
知らなくてはなりません。
ググって調べてみると、彼らはバナナが大好物だと。
なるほど、バナナリキュールを指定したのはそういうことだったのか・・・!
まずはバナナリキュールを仕入れて、ミニオンズの本体(?)の黄色と
オーバーオールのブルーを組み合わせる為、試行錯誤してみることに。
ところが・・・・
まずいぞ。。。😅
あの黄色、どうやって出せばイイんだ。。。?😱💦もっと黄色いリキュールを使うとバナナ味じゃなくなるし🤔
発想の転換が必要! pic.twitter.com/053YOm8u1c
— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月19日
当初、バナナリキュールにヨーグルトを加えてあの
黄色を再現しようとしたのですが、バナナの黄色が
思ったよりも弱くてヨーグルトの白に負けてしまい、
うまく黄色が出せなかったのです・・・
あの真っ黄色を表現したかったのですが・・・
オリジナルカクテルをつくるプロセスの中で、
イメージ通りに進まない事は当然あります。
若干の修正をしながらまとめたのがこちらのカクテル
お待たせしました!
えいまさんのカクテル「ミニオンズ?」
です!
【創作意図】
ミニオンズの映画を見た事がない私はググって初めてバナナリキュールの指定があったか納得🍌
スプモーニのカンパリをバナナリキュールに代えてブルーキュラソーをドロップし、ミニオンズカラーをイメージしました🍸 pic.twitter.com/yxkBXChhV4— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月20日
いや〜、あの真っ黄色とはほど遠い、半透明で
消え入りそうなミニオンズになってしまいましたが、こんな感じで
まとめてみました。
えいまさんの反応は?
カクテルをナカモリサトルさん@SatoruNakamori に作ってもらいました!
その名も、ミニオンズ!!バナナ味でミニオンの好物をイメージしてもらいました!最高です!! https://t.co/d3DuyLR9BJ
— えいま@嫁ラブ商社マン (@eiuma303) 2018年8月20日
おお!すごい!!
嫁さんも可愛いって言ってます!
ありがとうございます!お味はバナナでしたか?
これはUSJに出すべきだ!笑— えいま@嫁ラブ商社マン (@eiuma303) 2018年8月20日
と、こんな感じで喜んでいただけました!
味はもちろん、バナナ味がベースですがスプモーニベースなので
もう少し複雑な味になっていますね。
ミニオンズ?のレシピ
- バナナリキュール・・・45ml
- グレープフルーツジュース・・・30ml
- トニックウォーター・・・適量
※氷を入れたグラスにバナナリキュールとグレープフルーツジュースを
入れ、トニックウォーターで満たし、軽くステア。
最後にブルーキュラソーをドロップして完成。
こちらのカクテルのポイントは、バナナ感を出す為に、あえて
グレープフルーツを少なめにし、バナナリキュールを多めにしています。
通常のスプモーニのレシピとは逆の構成となっています。
今回使ったリキュールのご紹介
まずはバナナリキュール。
説明になっていませんが、バナナ味のお酒です。
ソーダ割りとかミルク割りといったシンプルなレシピに
向いています。正直、あまり汎用性はなく、バナナの
あの味を効かせたい時に使うお酒です。これは私も
今回のオーダーがなければ買わないリキュールでした笑
そしてトニックウォーター。
炭酸水に独特の甘みと苦味を加えたトニックウォーター。
ジントニックやスプモーニにも欠かせない名脇役です。
まつみさんのカクテル「まつみパッション」
まつみ(@Yuukenmii)さんもTwitterのタイムラインから興味を持っていただきました!
オリジナルカクテルを考案してくれる企画があるようです。
カクテルの名前は自分で勝手に決めていいのかな?
まつみパッション!とか?(笑)
楽しそう♪ https://t.co/sU5bW9gerR— まつみ@アラフィフの老後戦略家 (@YuukenMii) 2018年8月18日
名前を先に自分で決める!こういう積極的なのは大歓迎です!笑
元気カラーが好きです!
できれば自宅で再現できるレシピがいいなぁ。。。
カンパリやジンなど、あまり甘くないカクテルが好みなのですが、こんな要望で大丈夫ですか?— まつみ@アラフィフの老後戦略家 (@YuukenMii) 2018年8月18日
のんべぇなので、度数は強くてOKです!
がっつり飲みたいののでロックグラスかな?
おそらく、ロックグラスしか似合わないかも・・・(笑)— まつみ@アラフィフの老後戦略家 (@YuukenMii) 2018年8月18日
ジンやカンパリを使って、あまり甘くないカクテル。
度数が強めで情熱的。なるほど、イメージが湧いてきましたよ!!
これらのリクエストをふまえてつくったカクテルがこちら!
お待たせしました!
まつみさんの為のカクテル「まつみパッション」です!
ジンとカンパリがお好きとの事で、ネグローニというカクテルをアレンジ。
ベルモットの代わりにイェーガーマイスターを使ってみました。(続) pic.twitter.com/8Q40mETwg0
— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月21日
- ジン・・・20ml
- カンパリ・・・20ml
- イェーガーマイスター・・・20ml
ロックグラスに上記レシピを入れて軽く混ぜる。
レモンもしくはオレンジを添えて出来上がり。
使ったリキュールやスピリッツはこちら
まずはジン。
大麦、ライ麦、じゃがいもなどを原料に
ネズやジュニパージュニパーベリーなどで香り付けしたスピリッツ。
元々は船乗りの健康維持のために用意されたのがジンの由来だそうです。
続いてカンパリ。
キレイな赤と独特の甘みや苦味、香りが
特徴的なカンパリ。
食前酒としてビールの代わりにカンパリソーダだなんて
注文したりすると、お!わかってる!と思ってしまいます。
そしてイェーガーマイスター。
狩りの達人という意味の薬草系リキュール。
そのまま冷やして飲んでも美味しい。
もちろん、他のスピリッツとの相性も良いです。
月見 水太郎さんのカクテル「ウォータームーン」
4番目は月見 水太郎(@tuki_mizu)さん。
おお、面白い企画ですね〜。
僕も時間があればやってもらいたい(´∀`*) https://t.co/rplcorikjR
— 月見 水太郎〔熊本看護師プロブロガー〕 (@tuki_mizu) 2018年8月18日
フルーツ、甘い、それでいてさっぱり!夏っぽいのが良いですね(´∀`*)
— 月見 水太郎〔熊本看護師プロブロガー〕 (@tuki_mizu) 2018年8月18日
フルーツを多用して甘くてさっぱり!
色は青を指定!
月見さんの場合、もう既に名前から「ウォータームーン(月と水)」という
名前が先にイメージにありました。そこで考えたのがこちらのカクテル。
ツイッター企画「あなただけのオリジナルカクテルつくります」@tuki_mizu さんからの「フルーツを使った甘くてさっぱり、青い海や空をイメージしたカクテル」
お待たせしました、「Water Moon 」です!
創作意図は次のツイートで! pic.twitter.com/5i3hqW571Z
— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月25日
- ジン・・・15ml
- ブルーキュラソー・・・15ml
- パイナップルジュース・・・15ml
- グレープフルーツジュース・・・15ml
上記をシェイカーでシェイク。
丸氷を入れたロックグラスに注いで完成。
丸氷を使ったのは月を連想してもらうため。
これまで使った材料で完成できました。
今回のカクテルに使ったお酒はこれまでに紹介したものでできます。
サシ美さんのカクテル「キミドリ」
最後はサシ美さん。
黄色や緑といった色が好きで簡単なカクテルを
という希望を踏まえてつくったのがこちら。
お待たせしました!
サシ美さんの為のオリジナルカクテル、「キミドリ」です。
黄色とグリーンがお好きというリクエストにそって、パイナップルと氷を交互に入れて、キウイのシロップとジンをソーダで軽くまぜれば出来上がり。
おウチでも簡単に作れるようにしました! pic.twitter.com/WrRZEGK6k9— ナカモリサトル / てるみくらぶ損失リカバリ中! (@SatoruNakamori) 2018年8月30日
- ジン・・・30ml
- キウイシロップ・・・15ml
- ソーダ・・・適量
- パイナップル・・・適量
氷と交互にパイナップルを入れたグラスに
ジンとキウイシロップを入れ、ソーダを満たして
軽く混ぜれば完成!
キウイシロップはモナンがオススメ
今回使ったシロップはモナン。
モナンのフレーバーシロップは出来が良く、
カクテルの香り付け以外にも、
ソーダ割り、水割りなど、単体でも十分力を
発揮する貴重な脇役です。
企画をやってみて
いや〜オリジナルカクテル、これまで自分でも何度か
遊びでつくっていたのですが、誰かの要求に確実に応えていくのって
大変だし、スキルがいるなと改めて思いました。
やはりプロのバーテンダーはこのような要望を瞬時に叶える
レシピを毎回引き出すってのが、すごいな〜と改めて思った次第です!
以上、ツイッターでのカクテル企画でした!